東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
ユリトワ洋裁教室の生徒さんがお二人、同時進行でリントンのツイードを使った洋服を製作中です。
お1人ずつ、紹介しますね。
リントンでカーディガン
こちらの生徒さんは、カーディガンを作ります。
じっくり柄を合わせないといけないですね。
ぎりぎり入りました。
以前、使った残布で作っちゃいます。良かったですね~。
何度もチェックして、間違いないか確認します。
切っちゃったら取り返しつかないですからね。
こちらの柄もよーく見るとリピートのパターンが3マスごとになってます。
柄合わせを考えながら、どこで裁断するか悩みまくりでした。
少ない生地で、パズルのように考えて無事に裁断完了!良かった~。
リントンでワンピース
リントンでワンピースを作られてる生徒さん。実はカーディガンを作られてる生徒さんのお友達。
生地もお友達から譲ってもらったものなんですよ!
ワンピースを作っていきます。
こちらは裏側なので、黒っぽいですが表地はぱきっとしたグリーンです。
こちらですね。色々な糸で織っている美しい生地です。
リントンのチェックは可愛いですが、柄合わせに皆様泣かされてます(≧▽≦)
キりビもいい方法です。
しつけ糸を2本どりにして、糸で印をつける方法です。
工房にある糸を使って、初めてのきりじつけ。いい感じですね。
最初は白でつけてましたが、表から見ると白糸のツイードの織り糸と区別が付かないので、ブルーのしつけ糸に変えました。
しつけ糸もブルー、ピンク、黄色など色が付いてるいわゆる「いろも」という物があります。
用途に合わせて使い分けて下さいね。
もわもわした、太いしつけ糸に必須なのが糸通し器です。
ストレスなく、らくらく針に糸を通せます。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
コメントはまだありません