おススメ本★洋裁百科★事典みたいな教科書みたいな本

東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、パターンオーダー、量産等をしているユリトワです。

教室でも人気の本を紹介します。


洋裁百科。昨夏購入した本です。
生徒さん達にも自由に見て頂けたらなと思ってポチした本。


こんなに分厚いの。
事典みたいでしょ。

採寸の仕方から、製図、裁断、アイロン、縫製と丁寧に書いてあります。

とにかく大容量!


部分縫いが充実してます。矢印部分が部分縫いのカテゴリ。

衿とか袖とか、あきとか、ポケットとか、縫い方に迷ったらこれ見るといいかも!

いっぱい載ってますが、一例として「あき」の縫い方の項目でこの本の凄さをお見せします。


プリーツの奥ヒダでのあきと、山ひだでのあきの縫製の仕方が載ってます。
こんなに細かく載ってる本ってある??

比翼もBって書いてあるって事はAもあるって事です。
本比翼と略比翼の縫い方がそれぞれ2ページに渡って書かれています。

今流行ってる短冊あきも「かぎ形あき」とか「1枚あき」とか他にもいっぱい載ってます。

「あき」もこれはごくごく一部の物です。
とにかくいーっぱい載ってて楽しいです。

衿の部分縫いもこれでもかってほど載ってます。

洋裁百科。おススメです。
ティック社の本なので、文化の原型以外にもドレメの原型の引き方が描いてあります。
実際にドレメで引いてみました。比較するのも楽しいですよ。
(ドレメは胸幅背幅、首回りなどちゃんと採寸した数値を原型に入れていくのね。)

[voice icon=”http://test.yuritoi.com/wp-content/uploads/2017/05/スクリーンショット-2017-05-15-8.00.25.png” name=”YURITOI” type=”l”]ブログのランキングサイトに参加中です。
ブログ村をクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。[/voice]
[btn class=”lightning big bg-yellow maru”]
ブログ村[/btn]

Tags:

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.