東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
私の仕事着を紹介します。
1日目 動物園への外出も兼ねてのジャンスカ
ウールのネップの入った生地でジャンパースカート。
冬の定番になってるジャンスカです。
ネップの入ったウールは可愛いですね~。
中に着てるシャツは一昨年作った、ニットのハイネックのシャツです。
詳しくはこちらです。
え~、もう2年前?早い~。
この日は、朝は動物園に散歩に行ってきました。
リュックをしょって行きます。
上野動物園の年間パスポートを購入したので、平日の時間がある時に散歩の為に行ってます。
リュックの中身は、美味しいコーヒーかジャスミンティーかそば茶なんかを水筒に入れてます。
朝ごはんを食べずに、サンドイッチを持って行って不忍池のほとりでブランチを楽しんだりもしてますよ。
リュックの生地は、バンコクのジムトンプソンアウトレットで買った上質な生地です。
生地は、出会いなので同じ生地が欲しいと思ってももう手に入りませんね。
もっと買っておけばよかった~と思う生地の一つです。
リュックの中身も外側も色々思い通りにカスタマイズしています。
こちらの外側の左わきのポケットはチャック付きにしてます。
チャックは叔母から貰ったもの。
こんなミシンの持ち手のファスナー何に使う~?と思って大事に取っておきました。
満を持して使う事が出来て良かったです。
リュックの詳細はこちらをご覧ください。
裏布やポケットまで詳細に書いています。
2日目 完全引きこもりのニットパーカーとスウェットパンツ
どこにも行かないなと思って着てる仕事着はこちら。
超ラクチンの裏毛のパンツに裏ボアのパーカーです。
裏毛のニットパンツは最近作りました。
11月、今月初頭に作った物でした。
ラクチンで、スマホ用のポケットも重宝しています。
パーカーは裏布にボアを使っています。
あったかくて、気持ち良いです。
袖の裏にもボアを使ってるので、寒くないですよ。
しかし、不満が・・・
ポケットが小さかった!
スマホを入れるといっぱいになっちゃいます。
防寒の為にポケットに手を入れる事もありますよね。
そう考えると、ポケットの袋布もボアにした方が絶対に良い!
分かってたんだけどな~。
作りなおします~。
ジップアップパーカーの詳細はこちらです。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
コメントはまだありません