東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
昨日は、昼間に時間が出来たのでお出かけしました。
お出かけに着て行ったコートはこちらです。
初心者時代に作ったアシンメトリーのコートです。
結構暖かい!
お出かけといっても散歩です。
上野の山へお買い物がてら上ってました。
こちら東京都美術館の敷地内にあった「はだかの王様」2021年とありました。
昨年設置されたんですね。
科博(国立科学博物館)の脇にあるロケットランチャー。
屋外に展示されています。
へー、こんなところにあったんだ~。
いつも歩かないコースを歩いてみると意外な発見があります。
お目当てはこちら。
東京国立博物館
の中に出店しているミートパイ(≧▽≦)
キッチンカーのミートパイ屋さんです。
本格的な味で大ファンなんです。
アップルミートパイで有名なクチーナイデヤさん。
とっても美味しいです。
しかも、味が進化し続けています。
月に何回か、金曜日に東京国立博物館に出店しています。
普段は、下北沢界隈なので、ご近所の方は是非お試しあれ~。美味しいですよ~。
限定販売のイワシのベッカフィーコ風を求めて行ってきました。
松の実と干しブドウが入っていてほんとにベッカフィーコ!
美味しかったです。
もう一つ、お出かけのお目当てはこちらです。
日本画用の彩色筆。
これから友禅を習うために必須のアイテムです。
日本画画材屋さんって、あんまりなさそうですが、なんと!私の近所には沢山ありました。
芸大の近くとか、美術館のそばだからとかあるのかも?
老舗の画材屋さんも多いです。
何件か敷居が高そうですか恐る恐る覗いてきました。
まだまだ初心者なので、結局購入したのは御徒町にある画材屋さんの筆にしました。(価格的に)
習い事なんてワクワクします~。
夕方前には帰宅して、教室を再開してました。
シアーワンピースを着ていました。
透け感のあるワンピースを着るとテンションあがります。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
コメントはまだありません