東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
お仕立てのご依頼を頂いたワンピースを紹介します。
お客様からお送り頂いた、リップルのコットンです。
カジュアルなワンピースを作ります。
脇の縫い代は割って、三つ折りミシン。
0.8mm幅の段付き押え使いました。
今なら、こちらの1.0mmの段付き押えでしょうか?
私のアタッチメントは、ミシン屋さんからデッドストックだからと、頂いちゃった物です。
インチ表示なんです。
1/32と刻印されてます。1/32インチという事です。約0.8㎜です。
裾上げには1.6mmの段付き押えを使いました。
段付き押えを使って三つ折りで裾上げする動画を撮ってみました。
教室をしながら、仕立て中の様子が良く分かります(≧▽≦)
面白いので見てみて下さいね。
押えも必要ですが、PPバンドも必須です。
私は、お酒をケース買いするのでPPバンドが巻かれているのでそれを利用しています。
生徒さんから「そんな荷物ないです~!」と、いわれちゃいましたので、リンクを貼っておきますね。
押えの下にPPバンドをかまして縫います。
先日、生徒さんに言われて気が付いた事があります。
かましてるだけじゃダメです!しっかりPPバンドで布を押さえて縫います!
生徒さんが、押さえてなかった~と言われてたので、そうか!そこまで指導しないといけなかったかと反省。
裾上げの時に使った段付き押えは、また変えてます。
使ったのはこちら。
段付き押え 右 1.5mm幅です。
実際には、1/16インチなので、約1.6mmです。
押えには右と左があります。右の方が使うかなぁ?
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
コメントはまだありません