東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
毎日のようにデニムを抜染加工しています。
糊を置いてハイターでブリーチしています。
なかなか根気のいる作業です。柄を細かくしちゃった私が原因ですが。
一体、どんな服になるの?と、お思いでしょう。
デザイン画を紹介します。
ティアードワンピースになる予定です。
あらぁ、日付は8月19日ですねぇ。のんびりしすぎで寒くなってきますね。
前身頃はこちら。スラッシュ開きで、脇へと下がるカッティング。
これって着やせ効果あると思うんです。
バックスタイルは逆にウエスト近くまで下がるデザイン。
後ろはあまり上でのカッティングは膨らみすぎちゃってよくないかな?と。
横側。ギャザーを入れて斜めにカッティングされるデザインはどうかな~?と描いてみたものです。
抜染するデザインも描いておきます。
裾のデザインはまた違うので、描いておこうと思います。
ノートはこちら。
生徒さんからいただいた、NYのMoodのデザインを描けるノートブック。
Fashionary とあります。Fshion+Dictionary+Diary の造語なんですって。
薄く、点々で人物が描いてあるので洋服のデザインを描くのが簡単です。
バランスを見ながら描けるのも良いですね。
トップスとボトムスと別れていたりすると如実に使いやすさが分かると思います。
デザインを人物画に描けるファッション用スケッチブックって探すとありますね。
私、スケッチブックや無地のノート大好きです。
こちらはA5のスケッチブック。
私の持っているのと同じ人物画が点々で、1ページに3体描かれています。
私の持っているブックとおんなじ大きさです。
絵を描くと、創作意欲を掻き立てれて良いですよ。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
コメントはまだありません