東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
実は、先週の2月21日から27日の昨日までタイに行っていました。
友人とバカンスと、もう一つの目的の生地の仕入れをしてきました。
なんと!今回は合計72m購入。今までで最長記録です。
購入したのはタイのバンコクの西部にあるインド人街のパフラット市場です。
MRT(地下鉄)が通ったので、中心地からとっても行きやすくなりました。
旅行者でもハードル高くないと思うので行き方も紹介します。
MRT地下鉄サムヨード駅からパフラット市場までの行き方
市場の最寄り駅です。
2019年に開通したMRTのSam Yot Station 「サムヨーッド」ドは殆ど発音せず、アクセントはヨーにあります。
ローマ字表記ではTで終わってますが、タイ人のお友達はDの発音だと教えてくれました。
綺麗な駅ですね。
スクンヴィット駅から8駅(16分)でした。
パフラット市場までの道順は簡単!
電車の進行方向一番後ろの出口から出て、徒歩6分(450m)です。
赤くポイントした地点から中へ入っていくと生地屋さんが軒を連ねています。
ピンクの円の中あたりが生地屋さんでひしめいています。
ストリートビューはこちら。パラダイスですよ~。
Phahurat 発音は「パーフラッ」フラッにアクセントです。
今までは公共機関はバスしかなく、それ以外では、タクシー、トゥクトゥクか友人の車で連れて行ってもらっててハードがル高かったパフラット市場。
これなら、不慣れな旅行者でも行かれるのでは?
ご参考になさって下さい。
購入した生地
お待たせしました。購入した生地をお店別に紹介します。
インド綿
パフラット市場の中央あたりにあるインド綿屋さん MADAN HANDICRAFT
所狭しとインド綿が積みあがっています。
昔ながらのブロックプリント柄も新入荷ですって。
まず目についたのが白黒のインド綿。
柔らかくて薄くてたっぷり生地を使って仕立てたい生地です。こちら6m購入。
こちら10m
ブルーと茶色の生地。可愛い~。友人が発見。
友人も私に作ってほしいと10m
こちらも同様に友人の分も含めて10m
紫は6m
大量購入で、おまけしてもらいました。計測も大変でしたね。
お二人で測ってカットしていました。
これらとは別に友人が10m購入したので、このお店ではなんと!52m購入(笑)
ゾウさん柄コットン
布市場の入り口付近にあるお店。
今回、ゾウさん柄の生地を買いたかったんです!
水色、紺、黒があって、極薄地、薄地とありました。
薄地の黒を6m購入。
ブロック柄コットン
市場の中ではないが、道中にあったお店。
広いお店。真ん中に横たわってる反物に動画撮りながら歩いてたらつまづいた私。アホね。
この生地が気に入っちゃって10m購入。
でも、どうやらMade in Japan らしい(笑)まあいいか。
安かったです。
友人が購入した10mを除いて、合計62mをスーツケースに詰めます。
持ってきてよかったのが圧縮袋!
こんなにコンパクトになりました。
布製の圧縮袋か簡易的なビニールのものか悩んでビニールの物を多めに持っていきました。
それが正解でした。
いっぱい大きめの圧縮袋を使ってぺちゃんこにしました。お安いし。
旅行の出発日の当日に届いた私が購入した圧縮袋はこちらです。
あって良かった~!
スーツケースの半分で足りました。
あー、楽しかった~。
ちなみに、私のスーツケースはリモワの軽量のエッセンシャルライト81Lです。
スーツケースの良しあしで、旅行の快適さも変わるので大事ですよね。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
コメントはまだありません