東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。
パタンナーの仕事をしていました。
メンズシャツを起こしています。
起こした製図をトレース台を使ってパターンに清書しているところです。
トレース台はこちらです。
アマゾンで購入。
コスパも良くて、扱い易いです。
購入したのはA2サイズです。
ボタンやボタンホールも良く描く機会があります。
パターン記号テンプレート。
ボタン穴はもちろんの事、こちらが素晴らしいのはボタンホールを+2mm対応で描けるところです。
これがあると本当にラクチンです。
私の持っているテンプレートよりも進化しています。
破線と一点鎖線が描けるようになっています。さらには波線まで!
でも、ボタン穴のサイズ、勿論、全て網羅している訳ではないですよね。
9mm穴が欲しかったんですが、こちらのテンプレートにはないんです。
逆に、「伸ばす」とか「わ」とか手描きで描いちゃうし毎回同じ大きさではないので、全く使いません。
タックの1㎝幅なんてのも、方眼定規で描くのでいらないです。
〇がもっとあればよいなぁ。
実は、もう一つ持っています。
黄色の年季の入ったテンプレート。
こちらは、父からもらったものです。
父は建築畑の人です。
丸の大きさのピッチが細かくて、私の欲しい9㎜もありました。
そして、素晴らしいことに、破線と一点鎖線も描けちゃうんです!
これも欲しくなっちゃいますね~。
かなり年季が入っていますがこれからも大事に使っていきます。
ブログ村ランキングに参加中。
↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
にほんブログ村←クリックしてみて!
インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
洋裁教室のご案内
月曜日~日曜日 10時~18時
不定休
自由教材でお好きな時間に予約できます。
お問い合わせはこちらから
型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
コメントはまだありません